paoの使い方を動画で勉強しました!
くわえ方や効果や振り方などが解説されているので、とってもわかりやすかったです。
私は昨日からPAO(パオ)を使い始めました。
ワクワク♪

昨日はとりあえず、取扱説明書をみてやってみたんですが、これから毎日やっていくのであれば、より効果的に使わないと顔のたるみの解消に効果が半減したら嫌なので
PAOの使い方の公式な動画を見てみることにしました!
通販限定販売のこのPAOは少しお安く買えます。
↓↓↓↓↓
目次
PAOの使い方はこのMTGさんの公式動画チャンネルで見ました!

PAOを販売している『株式会社MTG』さんの公式なYouTube動画です。
この動画チャンネルには他にも
- タイカンストリーム
- リファ(Refa)
- シックスパッド(SIXPAD)
- style
などの有名な健康・美容商品についても紹介と使い方説明がありました。
それにしてもMTGって本当に有名な商品がそろってますね~。
PAOは購入価格が高いけど、信頼できる商品だと感じます。
PAOの使い方の動画は何種類もあった!
MTGさんのYouTubeチャンネルには、PAO(パオ)だけでも、何種類も使い方動画があって驚きました。
使い方についてはこの動画を見てみましょう。
PAOの使い方の動画『くわえ方編』
まず!
PAOを初めて使う時に、「よくわからないな~?」と思うことって、PAOのくわえ方だと思うんです。
私もくわえ方がいまいちわかりませんでした。^^;

そこで、この動画で解説してあったので助かりました!
「FACIAL FITNESS PAO(フェイシャルフィットネス パオ)」のご使用方法について、分かりやすい公式動画をご紹介いたします。
- くわえ方がわからない
- 振り方のコツが知りたい
- くわえた時に違和感や痛みがある
という方にPAOから正しい使い方(くわえ方)の説明動画になります。
PAOの使い方の動画『準備運動と正しい姿勢編』
FACIAL FITNESS PAO(フェイシャルフィットネス パオ) ご使用方法
ウォームアップ&クールダウン編です。
この動画では、PAOを使う時の姿勢
- 立ってやるときの姿勢
- 座ってやるときの姿勢
についても教えてくれています。
また、使う前のウォームアップ(準備運動)も解説。
これは首に負担がかかるリスクを軽減するためかもしれませんね。
そして、使い終わったあとのクールダウン編もあります。
こんなPAOのマスクがあったんですね。

↓PAOのフィットマスクはAmazonで買えます↓
![]() |
PAOの効果を紹介してある動画でやる気が上がった!
この動画でPAOの効果を感じました!
「がんばろ~」と思える動画です。^^
コメントを残す